みらいアンコール基金

まずはお気軽になんでもお問い合わせください

TEL 011-887-7117

  • 当基金について
  • 支援の方法
  • お問い合わせ・資料請求
寄付する

みらいアンコール基金

  • 当基金について
  • 支援の方法
  • お問い合わせ・資料請求

カンボジアにみらいの花を
咲かせるために…

あなたに今
できること

カンボジアで医療を学ぶ若者を支援する

2017年4月、医学・医療を志す若者に対し、学費援助をはじめとした支援活動を展開する
「一般社団法人みらいアンコール基金」を立ち上げました。
夢を持ち、学びの道を歩む若者たちを支えたい。
わたしたちはこの想いを胸に、種を蒔き、みらいの花を咲かせるために歩み続けます。

みらいアンコール基金について

ABOUT
これまでの軌跡
2005年、札幌の有志を中心にカンボジアで、子どもたちを対象とする無料の日本語学校「WAT月下」が開校されました。当時の教育環境は厳しく、このフリースクールには、最終的には約900人の生徒が集まりました。
READ MORE
カンボジアの現状
カンボジア内戦の時代、特に1976年から始まるポル・ポト政権の10年間で、飢餓と弾圧により知識階級を中心に数百万の人びとが死亡したといいます。学校関係者の不在で、当地の教育環境は著しく悪化しました。
READ MORE
支援の方法
みらいアンコール基金では、奨学金がもらえない医学生や、助産師、専門医になるための専門研修を希望する医師の学費を支援します。毎月定額のほか、その都度自由な額を寄付して、支えていただく方法があります。
READ MORE

お知らせ

NEWS
  • 2020.3.11
  • お知らせ

医学生招聘中止のお知らせ

  • 2019.7.14
  • お知らせ

みらいTシャツ販売サイトできました!

  • 2019.5.30
  • お知らせ

今年もカンボジアの学生が来道しました

  • 2019.1.24
  • お知らせ

12月、みらい先生がアンコールワット国際ハーフマラソンに参加しま…

  • 2018.8.20
  • お知らせ

カンボジア医療支援の取り組みが紹介されました

  • 2018.6.12
  • お知らせ

4月にカンボジアの学生が来道しました

記事一覧

カンボジアの学生たちの声

VOICE

利益を得ずに貧しい人たち、子ども達を自分の力で助けていきたい

Min Moeuy
ミン・ムエ(27歳)

University of Health Sciences在学中。
国立大学医学部を奨学金を受けて卒業、今年1月に専門医コースに合格し麻酔医及び救命救急医を目指し勉強中。

女性と児童の保健医療を改善し、妊産婦死亡率を減らしたい

Horn Thavy
ホーン・タビィ(22歳)

University of Health Sciences在学中。
国立大学看護学部助産師専攻課を4年間首席で奨学金を受けて卒業し、カンボジアの産婦人科にて勤務中。

将来自分で病院を経営し、貧しい人達を治療し助けになりたい

Hok Oma
ホク・オーマ(25歳)

University of Health Sciences在学中。
小児専門医を目指し、勉強中。

カンボジアで医学を志す若者に、今できること。

詳しくはこちらから
みらいアンコール基金
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ・資料請求
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表記
  • サイトマップ

札幌みらいクリニック エナレディースクリニック エナ大通クリニック ネオクリニック エナ・みらいグループ
Copyright 2023 みらいアンコール基金